ルームツアー(お部屋紹介)の第二弾です。
お引っ越しをして、前の家よりもお部屋が広くなりました。
それに伴って、家具・家電周りを所々アップデートしております。
リビング
リビングはこんな感じ。

現状、家具として置いているのはソファ・テーブル・ラグくらいでして、わりとスッキリした空間になってます。

ソファはNOYESのDecibel、テーブルはKANADEMONOのTHE LOW TABLEというモデル。
これらの家具は、清潔感のあるホテルやカフェみたいな雰囲気を意識して選びました。

テレビは置いていないんですが、プロジェクターがあるので、映画や海外ドラマはこれで楽しんでおります。

夜に間接照明を付けると、映画館っぽくなっていい感じの雰囲気に。


キッチン
キッチンはこちら。

よく使うものは、出しっぱなしの見せる収納にしております。


全体的に広くなったので、新たな調理家電も導入しました。


キッチンが広くなったことで格段に料理がしやすくなりまして、現在は週5くらい家で料理を作っております。





作った料理は、たま〜にTwitterにもアップしているので、ご興味あれば覗いてみて頂ければとー。
プライベートルーム
仕事部屋と寝室を兼ねたお部屋。

壁や本棚が光っているのは、LEDテープライトで自作した照明です。
夜に勝手に点灯するように設定していて、間接照明として使っています。

最近はデスク横に光る壁掛け棚も作りました。

また、前の家から持ってきた大型の植物も置いていて、こちらは植物育成ライトを使って育てております。

ワークスペースとしては、前の家でも使っていたスタンディングデスクを引き続き利用。


また、このお部屋にはデスクが備え付けであったので、ここを有効活用するためにワークチェアも新たに導入しました。

座って作業をしたいときはここを使っています。
お布団には、ブレインスリープの寝袋を使用中。

折りたたみ式の寝袋なんで、使い終わったらコンパクトに収納できるところが素敵です。

クローゼット

クローゼットは前の家よりも少し広くなりました。
増えたのは、コートとトレーニングウェアくらいでしょうか。




バスルーム
お風呂周りはこんな感じ。


鏡の裏が収納棚になっているんで、スキンケア用品などはそこに仕舞ってあります。

ちなみにワセリンはつけりゃ良いってもんではなく細かな注意点が色々あるんで、実践する際は以下の関連記事をご参照ください。
相変わらず、ハンドソープやボディソープはモルトンブラウンを愛用中です。

シャンプーやトリートメントも変わらず、オブコスメティックスのものを使用。

引っ越しを機に洗濯機を買い替えました。

初めてドラム式洗濯乾燥機を導入してみたんですが、めちゃくちゃ気に入っております。
玄関周り
靴箱はこんな感じで、相変わらず4足のJ.M. Westonをメインに履いております。


靴箱の中にトレーが備え付けてあったんで、出かける際に身につける小物類はここに入れちゃってます。

入っている小物類はこれら。




靴箱の上には、フレグランスとしてサンタマリアノヴェッラのポプリを置いております。

お部屋周りの関連記事
以前住んでいたお家のルームツアーはこちら。
愛用品まとめはこちら。
コメント