飛びっきりお気に入りの厳選アイテムをまとめたページです。
ファッション、日用品、コーヒー、インテリア、ガジェットなど、僕が飛びきり良いと思うアイテムをまとめております。
各アイテムの関連記事も記載しており、随時アップデートしていく予定です。
ファッション
特に気に入っているファッションアイテム一覧。
【靴】J.M.WESTON 180

僕が愛してやまないローファー。
これを手にしたことで人生が変わったと言っても過言ではありません。
【靴べら】アンティークシューホーン

1906年にイギリスで作られたアンティークシューホーン。
自分が本当に納得のいくデザインを探し求めたら、辿り着いたのがアンティークでした。
【腕時計】ヴィヴィアンナ

時計とジュエリーが一体化したようなデザインの腕時計。
これをデザインしたデザイナーの思想もまた素敵です。
【キーホルダー】ロシアンカーフキーリング

海底から引き揚げられた、伝説のロシアンカーフを使用したキーホルダー。
手にする度に、何ものにも代え難い喜びを与えてくれます。
【指輪】Oura ring

こちらはただのファッションアイテムではなく、指輪型の健康管理デバイスです。
体調を詳細にモニタリングしてくれるので、風呂に入っている時以外はずっと身につけております。
【財布】ミニマムレザーケース

PINTさんのウェブサイトで見つけたレザーケース。
本来はカードケースなんですが、僕はこれを財布として使っております。
【コート】TEÄTORA(テアトラ)のデバイスコート

最近好んでよく着ているのが、こちらのTEÄTORA(テアトラ)のデバイスコート。
ポケットが沢山ついていて、バッグを持たずに手ぶらで出かけられるところがとても気に入っています。
【傘】フォックスアンブレラ(ビスポーク)

カスタムオーダーした、世界に1本だけのフォックスアンブレラ。
中心が1本の木で出来ていて、間近で見ると結構迫力のある見た目です。
インテリア
特に気に入っているインテリアアイテム一覧。
【デスク】SPICE OF LIFE スタンディングデスク

お洒落でかつ作業効率も上げてくれるスタンディングデスク(本来はバーカウンターという名称で売られている)。
昨今増えてきた在宅ワークにもぴったりな存在です。
【ベンチ】植物のスマート育成棚

好きなサボテンを育成するための棚。
植物育成用のライトを設置することで、日当たりの悪い部屋でも育成できるようになりました。
フレキシブルアームライトスタンド

植物を育成する為のライトスタンド。
これに植物育成ライトを取り付けて、大型の観葉植物を育てております。
クラマタ産業×東屋の霧吹き

観葉植物に葉水する時に使用しているアイテム。
使う度に「これは良いモノだなぁ…」としみじみ思わされる名品です。
【椅子】BKFチェア

全身が包み込まれるようなリラックス感を味わえるパーソナルソファ。
ここで読書をするのは至福の時間です。
キッチン用品
特に気に入っているキッチン用品一覧。
【エプロン】Kruk Garageのレザーエプロン

料理をするときに毎日着用しているエプロン。
このレザーエプロンは細部まで本当によく考えて作り込まれていて、心から感動したアイテムです。
【調理器具】ストウブ鍋

日々の料理に愛用している鍋。
「シンプルな素材で簡単に美味しく作れて、長く使えるもの」を求めた結果、ストウブに辿り着きました。
【調理器具】タークの鉄フライパン

ドイツ製のタフな鉄フライパン。
22cmと24cmを所有しており、日々の料理作りに大活躍しております。
【調理器具】コール&メイソンのペッパーミル、ソルトミル

日々の調理に愛用しているミル。
料理のクオリティが上がり、「もうこれが無い生活は考えられない」と言っても良いくらい、お気に入りのアイテムです。
【食器】竹俣勇壱のお皿&カトラリー

金沢の金工作家、竹俣勇壱さんのステンレス作品。
アンティークのような風合いで、料理を一層美しく引き立ててくれます。
【食器】二階堂明弘の錆器(しょうき)

静岡を拠点に活動されている陶芸家、二階堂明弘さんのうつわ。
どんなジャンルの料理にも合い、黒色がより「旨味」を感じさせてくれる美しい作品です。
ボディケア
気に入っているスキンケア・ボディケア用品一覧。
【ハンドソープ&ボディソープ】モルトンブラウン

成分・香り・使用感いずれもベストだと思っているのが、モルトンブラウンのハンドソープ&ボディソープ。
某大手旅行専門誌では 「ホテルのバスルームにモルトンブラウンを見つけたら、そのホテルの選択は正しかったという証である」などと称されています。
以下の記事でボディソープの各香りをレビューしました。
【シャンプー】オブ・コスメティックス ソープオブヘア

10年以上愛用しているシャンプー。
健やかでスタイリングしやすい髪になり、これを超えるシャンプーには出会ったことがありません。
【ワックス】BLIND BARBER プレミアムポマード

一日中良い気分でいられるスタイリング剤。やっとパーフェクトなスタイリング剤に出会えたという感じ。
使いやすくて本当に良い香りです。
【スキンケア】ワセリン

ワセリンのみでのスキンケアを1年半以上続けています。
おかげで、肌トラブルが一切ない美肌が手に入りました。
ガジェット
特に気に入っているガジェットアイテム一覧。
【タブレット】iPad mini 6

読書や画像編集などに使っているiPad。
ホーム画面には、ちょっと面白いカスタマイズを施しています。
【カメラ】ソニー α6400

生まれて初めてカメラというものを買いましたが、美しい写真が撮れるようになって、日々の生活が一段豊かになりました。
このブログの写真は主にα6400で撮影しています。
【俯瞰撮影器具】Manfrotto 244RC

俯瞰撮影をする際に使っている器具。
これによって綺麗な俯瞰撮影写真を撮ることが出来るようになりました。
【写真背景】フォトデザインボード(タカラ塗装)




写真を撮るときに背景として使えるフォトデザインボード。
クオリティがとても高くて、取り回しもしやすく、ブログに載せる写真を撮るときなんかに大変重宝しています。
【PC】iMac24インチ + エルゴトロンモニターアーム

iMacのVESAマウントモデル(シルバー)に、エルゴトロンのモニターアーム白を合わせております。
モニターアームでディスプレイをぐりぐり動かせるので、用途に合わせて4つのポジションを使い分けています。
コーヒー
特に気に入っているコーヒーアイテム一覧。
【ドリッパー】オールドケメックス CM-2

1960~1970年代に製造された、希少なヴィンテージもののオールドケメックスです。
ニューヨーク現代美術館(MoMA)、スミソニアン博物館、フィラデルフィア博物館に展示されており、個人的にはこの世で最も美しいコーヒードリッパーだと思っています。
【コーヒーカップ】ファイヤーキング ホワイトヘビーマグ

1950年代中期~60年代初頭にレストランウェアとして製造されたヴィンテージ品。
ガラスでできているので、コーヒーを注ぐと薄っすら色が透けて見えるのが何とも独特な雰囲気です。
【コーヒーキャニスター】ヴィンテージメイソンジャー

1947~1956年に製造された、Ball社のヴィンテージメイソンジャー。
珍しいガラス製の蓋と共に使用しています。
【コーヒーメジャー】竹俣勇壱氏のレンゲ

金沢の彫金師である、竹俣勇壱氏のレンゲ。
鍛金(たんきん)という技法で作られており、見る角度によって表情が変わる、大変美しいカトラリーです。
【コーヒーグラス】Baccarat(バカラ)タリランド

バカラの名作グラス「タリランド」。飲み口が薄くシェイプされていて、口当たりが心地良い。
ホットでもアイスでも、このグラスでコーヒーを飲んでいます。
本
特に気に入っている本の一覧。
【ミニマリズム】あるミニマリストの物語

僕のミニマリズムの原点。
小説としても抜群に面白いので、ミニマリズムに興味がなくとも是非読んでみて頂きたい一冊です。