New「ayameのサングラス」を公開

移動式のクラシックシェービング専用棚を作った

移動式クラシックシェービング用品専用棚 クラシックシェービング

最近はクラシックシェービングにハマっているんですが、道具が増えてきたので専用の収納棚を作りました。

移動可能かつ薄型で邪魔にならない」というコンセプトで構築してみたのですが、結構いい出来栄えで満足しています。

この棚の全容や、棚作りに使用したアイテムなどをご紹介したいと思います。

収納場所が無い問題

シェービング用品の置き場所として最も一般的なのは、おそらく洗面台ではないでしょうか。

我が家の洗面台にも、鏡の後ろに収納スペースがついていて、ここにスキンケア用品などを収納することができるようになっています。

しかし、次の2つの理由から、洗面台付近に収納するのは諦めました。

1つはサイズの問題。

我が家の洗面台の鏡の後ろのスペースは奥行きが狭く、シェービングソープなどを収納するには少々小さすぎるんですよね。

それに4分の3くらいのスペースは既に奥様のスキンケア用品で埋まっているので(笑)、物量的にも全て入りきりません。

もう1つの問題は湿気です。

カミソリホルダーやブラシは、使用後によく乾かしておかないと傷んでしまう可能性があります。

特にブラシやシェービングソープなんかは、湿気は大敵でしょう。最悪、カビやサビが発生してしまうこともあり得る。

なので密閉されてしまう戸棚には入れない方が良いし、湿気が多いお風呂場近くにも置かない方が良いだろうと考えました。

洗面台の上に出しっぱなしにしておくという方法も考えられますが、ごちゃごちゃして見た目が美しくないし、手を洗ったりうがいをした時などの水しぶきが飛ぶ可能性もあります(それはそれで衛生的に良くないでしょう)。

というわけで、シェービング用品を収納する専用の棚を作ることにしました。

山善の「すき間トローリー」がベスト過ぎた

クラシックシェービング棚全体

棚はキャスター付きで移動できるものにしようと考えました。

キャスター付きで簡単に移動させることができれば、普段は自分の部屋に置いておき、シェービングの際に棚ごと洗面台へ移動できて便利だと思ったからです。

そこでチョイスしたのが山善の「すき間トローリー」。

このすき間ワゴン、もはやシェービング用品の為に作られたんじゃないかと思えるほど、サイズや仕様が完璧なのです。

レギュラー・スリム・すき間の3モデルがあるんですが、僕が選んだのは最も細いすき間モデルです。

クラシックシェービング棚上部アップ
クラシックシェービング用品にベストマッチすぎる収納棚。

ご覧の通り、カミソリホルダーやシェービングソープを収納するのにぴったりな幅と奥行き

クラシックシェービング棚の深皿
浅い棚と深い棚がそれぞれ2つずつ付いています。深い棚の方には高さのある容器などもすっぽり収まって、スッキリ見える。

特にこの幅が秀逸で、約16cmのスリムさなのでお部屋に置いていても全く邪魔になりません。

棚の底は網状になっているのですが、これも素晴らしいポイント。このおかげで空気が通りやすく、濡れたシェービング用品も乾きやすいんですよ。

クラシックシェービング棚の金網
全ての棚の底面はこんな感じの金網仕様。通気性は抜群かと。

浅い棚と深い棚がそれぞれ2つずつ付いていて、好きな高さ・位置に設置できます。僕はだいたい均等な高さになるようにセッティングしました。

キャスターの回転もスムーズで、ワゴンの移動も楽々。お部屋の掃除をするときなんかも簡単に動かせるんで、掃除機をかけるときに邪魔にならないという点も気に入っています。

自室に移動させるとこんな感じ。全体的にコンパクトなので、部屋の隅に置いていても圧迫感が無く、邪魔にならない。

特別な工具も不要で簡単に組み立てられるし、見た目もシックでカッコいいし、かなり良い商品だと思いました。

強いて言うなら、棚の底の網が完全にフラットじゃないところだけがちょっと残念です。よく分からないんですが、3箇所だけボコッと凹んでいて、ここにモノを置くとガタつく場合があるんですよね。

クラシックシェービング棚の金網の凹み
矢印の部分3箇所に凹みがあるのが見えますでしょうか。これは何の為の凹みなのか(笑)

まぁこの上にモノを置かないようにすれば良いだけなんで、そんなに困ってはいませんが。

シェービング用品を収納しやすくする為のカスタマイズ

クラシックシェービング棚正面

クラシックシェービング用品専用の棚として使い勝手を向上させるべく、さらにいくつか工夫した点があるのでご紹介しましょう。

替刃スタンド

クラシックシェービング棚の替刃スタンド

世界には100種を超える替刃があるんですが、不思議なことに替刃を美しく保管する為のアイテムはなかなか見つかりません

クラシックシェービング愛好者の中には、常に複数種類の替刃をストックしているという方も多いはずなんですが、何故かストック用のケースみたいなものは存在しないんですよねぇ。

てことで色々探した結果、ちょうど良いものを見つけました。こちらです。

これはアクリルの名刺スタンドです。

両刃カミソリ替刃スタンド
この収まり感は完璧としか言いようがない。

めちゃくちゃピッタリじゃないでしょうか。まるでお店みたい(笑)

替刃を3つ縦に並べたサイズが、ちょうど名刺を横にしたときのサイズと同じだということに気づき、名刺スタンドを替刃のストックケースに活用するというアイデアを思いつきました。

1箱5枚入りの替刃なら、1段に替刃を9箱入れられて、MAX27箱まで収納可能。余裕で100枚以上ストックできちゃいます。

もちろん、山善のすき間ストッカーにもぴったりハマる。

3段構造で替刃を選びやすいのも良いですね。おかげで「今日はどの替刃を使おうかなぁ?」と選ぶ時間すら、めちゃくちゃ楽しくなっております。

ヘラのスタンド

ヘラのスタンド

以前書いたモダンクラシックシェービングの紹介記事では、「シェービングソープはヘラですくって使おう!」と提案しておりますが、そのときに使うヘラを立てておく為のスタンドです。

こんなふうに、ヘラでシェービングソープをすくい取るときに使う。

これには、アルミメタルのペン立てを採用しました。このペン立ての穴の直径が、ヘラの大きさにピッタリだったんですよね。


スタンドがあった方がパッと手に取りやすく、収納時もスッキリした見栄えになるので買って良かったなと思いました。

ヘラとスタンド

何気に色にはちょっとこだわっております。

ヘラをセットすると、黒とステンレスシルバーのツートーンカラーになるんですが、これは僕が愛用しているミューレのカミソリ「ROCCA」のカラーとシンクロするように合わせました。

色が統一されたシェービング道具一式
この道具としての統一感が素敵でしょ。

おかげで道具一式を全体として見たときに、統一感があって美しい見栄えになりました。

ブレードバンク(使用済み替刃入れ)

こちらは使い終わった両刃カミソリの替刃を溜めておけるブレードバンクです。

替刃は鋭利で危ないので、そのままゴミ箱に捨てることはできず、紙に包むなどして処分する必要があります。

しかし、替刃を交換する度にそれをやるのは結構面倒。

ミューレのブレードバンク

そこで役立つのがブレードバンクです。使っているのは、ミューレの「White Porcelain Blade Bank」。
※日本で売っているところが見つからなかったので、上記リンクはアメリカ版AmazonのURLになってます

陶器製で、替刃を約200枚ほど溜められます。底は取り外し可能になっているんで、満タンになったら中身を捨てれば何度でも使用可能(中身の替刃はビンや缶などにまとめて入れて捨てればOK)。

ミューレのブレードバンク裏側
底にはこういう蓋が付いているんで、中身を廃棄するときはここをこじ開けます。中身が刃物で危ないので、この蓋は結構硬めで簡単には外せないようになっています。

替刃を交換するときにいちいち廃棄するのに気を使わなくて済むので快適です。

シェービング棚左から

ブレードバンクもいくつか選択肢があったのですが、ミューレの製品が最も見た目が美しかったです。質感も安っぽくなくて良い感じ。

↓ちなみにこれも迷いました。こちらは開閉不可なのでそのまま捨てるタイプ。

道具を選ぶ楽しみ

シェービング棚右下から

髭を剃る前にこのシェービング棚を眺めながら「今日はどの道具を使おうか」と考えるのですが、その道具を選ぶ時間がめちゃくちゃ楽しいです。

「今日は疲れを癒したいからこの香りを使おう」とか、「完璧にツルツルに仕上げたいからこの替刃で剃ろう」などと考えて、目的や気分に合わせてその日に使う道具を決めています。

このカスタマイズ性が、クラシックシェービングならではの面白みだと思います。カートリッジ式のT字カミソリを使っていた頃には無かった感覚。

シェービング棚と手

今は替刃やソープやアフターシェーブバーム等を色々と試しているところなんですが、いずれカミソリホルダーも別種を追加したいと思っています。

現在使っているミューレのROCCAはベーシックな形をした両刃カミソリホルダーですが、世の中には他にもスラント(刃が斜めにセットされるタイプ)アジャスタブル(刃のあたり具合を調整できるタイプ)といった変わり種ホルダーが存在します。

「Leisureguy’s Guide to Gourmet Shaving the Double-Edge Way」というクラシックシェービング専門書には、そういった型違いのカミソリホルダーを使い分ける方法が書かれていました。

確かにこれは想像するだけで面白いので、今使っているホルダーでもう少しシェービングの技術を磨いたら、次はスラントなどの変わり種も試してみたいです。

今回作ったシェービング棚にはまだ少し道具を収納できる余白を残してありますが、それは将来的にカミソリホルダーも1~2本増えることを見越してのこと。

クラシックシェービング棚

この棚が充実していく度に、僕の日々の楽しみも増えていくのです(ニヤリ)。

クラシックシェービングって、本当に奥深くて面白い世界だなぁ。

コメント

  1. 匿名 より:

    いつも楽しく拝見させてもらっています。私も10年以上両刃で髭剃りしていますが、米国製personnaはおすすめですよ
    刃の厚さとシャープさのバランスが良い気がします

    • MINIMALOG(ミニマログ) ミニマログ|偏愛ミニマリスト より:

      コメント頂きありがとうございます!(しかも歴10年以上の大先輩から…!)

      おすすめ替刃情報、とても嬉しいです!personna、気になっていました!

      これまで使った中だと、VOSKHODとWILKINSON SWORDがわりとお気に入りです。
      米国製personnaもさっそく試してみようと思います!!

  2. クリ より:

    はじめまして。
    ミニマログさんの生活に憧れる大阪のおばちゃんです。(笑)
    私もミニマリスト目指して、収納は増やさないようにしてるのですが
    どうしても台所のごちゃついた部分が気になり、隙間トロリー買いました!
    ちょっとだけミニマログさんの生活に近づけた気分です♪(爆)

    ところで、私もメッシュ部分の溝が気になったので、問い合わせたのですが
    重いモノを乗せた時に溝があるコトでたわみ難くなるそうです。

    今後ますますのご活躍を楽しみにしております!

    • MINIMALOG(ミニマログ) MINIMALOG(ミニマログ) より:

      >クリさん
      はじめまして!コメント嬉しいです!!
      隙間トロリー良いですよねー!僕も引き続き気に入って愛用しています!
      なるほど…!メッシュ部分の溝はそういった理由だったのですね!強度を増すための工夫だったとは。
      企業秘密をこっそり知れちゃった気分です!(笑) 腑に落ちてスッキリしました!
      ありがとうございます〜!!