めちゃくちゃ美味しい高級梅干しを見つけました。梅の名店「梅林堂」のプレミアム梅干しです。
超大粒&肉厚な4Lサイズの梅が使われており、ジューシーで食べ応え抜群。口に入れるとシロップみたいにとろけます。
梅林堂の梅干しにはいくつかシリーズがあるんですが、今回は「梅恋心」と「涼音」の2種をレビューしたいと思います。
プレミアム梅干し|梅恋心と涼音

こちらが今回紹介する梅恋心と涼音。
どちらも立派な木箱に入っていて、見た目からして普通じゃない雰囲気を醸し出しております。

両方とも紀州産梅の4Lサイズを使用した梅干しですが、塩分が違っています。
値段は両方とも同じですが、梅恋心が12個入り、涼音が9個入りなので、1粒あたりの金額にすると涼音の方がちょっとお高め。

中身はこんなふうに1粒ずつ個装されています。
梅恋心レビュー

では梅恋心から見ていきましょう。
中身を取り出してみるとこんな感じ。

ぷっくりとして巨大な梅干しです。

塩分は6%ですが、これは平均的な梅干しと比べるとかなり低塩で、甘口に分類されます。
食べてみると、マイルドなしょっぱさの中に甘味が感じられて美味い!!
はちみつやリンゴ酢が加えられているので、「しょっぱい」と言うより「甘酸っぱい」といったニュアンスの方が近いかも。
口に入れるとトロッととろけるような食感で、なんだかシロップを食べているような感覚です。
梅干しのしょっぱい味が苦手な人でも、これなら食べられるんじゃないでしょうか。

甘口とはいえ、個人的にはご飯にも合うと思いました。実際何度かご飯に合わせて食べていますが、白米がバクバク進みます。
これはぜひ食べてみて頂きたいですね〜。商品名の通り、梅に恋心を抱いてしまうレベルの旨さであります。
涼音レビュー

続いて涼音。
外箱から少し違いがあります。梅恋心はツルツルしたパッケージだったのですが、涼音はマットな和紙みたいな落ち着いた雰囲気。

高級感がハンパないので、これは贈り物としてもめちゃくちゃ良いかも。
中身を取り出してみると、こんな感じ。

写真でも伝わると思いますが、ものすごくジューシィな質感です。果肉は液体になる寸前といったレベルで、限界まで柔らか。

食べてみると、この上なく上品な甘味と旨味!美味い!!
涼音の塩分は4%で、梅恋心よりもさらに低塩です。「和菓子として楽しめる梅干」をテーマに開発されたということらしんですが、これはまさに和菓子と表現したくなる味わいだなと思いました。
梅干しの概念を超えてきましたね。

ご飯にも合わなくはないと思いますが、繊細な風味を味わう為にも、涼音は梅干し単体で味わうのがベストでしょう。
「高級梅干し」というご褒美

いや〜美味いなぁ、梅林堂の梅干し。
値段が少し高めではありますが、自分へのご褒美として買うのに丁度良いんじゃないんでしょうか。もちろん、誰かへの特別な贈り物としても喜ばれるでしょう。
暑くなってくるとサッパリしたものが欲しくなるんで、これからの季節にもぴったりですね。

ご飯のおかずにもできる甘酸っぱい梅干しが好きなら、梅恋心がおすすめ。
和菓子のようにおやつタイムに単品で食べられる上品な梅を堪能したければ、涼音がおすすめです。
コメント