New「ブログ5周年記念」を公開

日常の選択を楽にする、ちょっと変わった3つのマイルール

Googleマップ ミニマリズム

日々の選択が楽になり、かつミニマリズムの役にも立った、3つのお気に入りマイルールを紹介します。

紹介するのは、

  1. お出かけ時の判断に使えるマイルール
  2. 洋服選びに使えるマイルール
  3. 日常生活全般の選択に役立つマイルール

の3つです。

いずれもちょっと珍しいんじゃないかなと思うもので、実際かなり役立っているものをピックアップしました。

日々の生活や選択など、何かの参考になれば幸いです。

3ヶ所ルール

Googleマップ

お出かけするとき、目的地・訪れる場所はMAX3ヶ所までにする」というルールです。

これは普段の買い物やちょっとしたお出かけ時に使えるルールで、特に休日を有意義にする上で役立っています。

みなさんはお休みの日にお出かけした際、欲張って色々巡りすぎてあっという間に一日が終わってしまった…なんて経験は無いでしょうか?

もしくは、人混みや移動で疲れてしまい、その後やりたいと思っていたことができなかった経験とか。

僕はめちゃくちゃありました(笑)

例えば買い物に行った際、「ついでにあそこも立ち寄ろう」とか「あそこも面白そう」とか思って、ついつい色々巡り、気づいたら一日が終わっていた…なんてことがしょっちゅうあったんですね。

欲張って予定外の場所まで巡った結果、

  • 時間があっという間に過ぎる
  • 人混みに疲れてその後やりたかったことができなくなる
  • 予定外の買い物をしてしまう

みたいなことが起こって、後悔することが多かったです。

そこで編み出したのがこの3ヶ所ルール

巡る場所は3ヶ所まで、と決めておくことで、上記のように後悔することが無くなりました。

例えば外出中に「ついでにあのお店も寄って行こうかな…」なんて思ったときも、「今日はもう3ヶ所巡ったから十分頑張った。また今度にしよう」と思って帰るようにしています。

このルールは個人的にすごく気に入っていて、これを意識するようになってから、

  • 無駄に時間を浪費しなくなった
  • 余計な買い物をしなくなった
  • 疲れることがなくなった
  • 訪れた場所をゆっくり楽しむようになった

などのメリットがありました。

より上手に休日の時間を使えるようになったなぁという感じ。

もちろん、旅行など色々な場所を巡ること自体が目的の場合は例外としていますが。

計画なく突発的にお出かけする際などにおすすめです。

スタイルを固定化する

コーディネート例6

ファッションの選択で役に立っているのが「洋服のスタイルを固定化する」というマイルール。

わりと最近よく聞くようになった、私服の制服化とはまたちょっと異なる考え方です。

このマイルールのおかげで、ファッションで悩むことが無くなりました。おしゃれとミニマリズムを両立したい人におすすめかも。

「そもそもスタイルってなんやねん」という話ですが、これについては「服を買うなら、捨てなさい」という本で説明されている内容がしっくりきました。

ジャックリーン・オナシスやオードリー・ヘップバーンの名前を聞くと、彼女たちが着ているもの、髪型、メイクなどがパッとすぐ浮かんでくるでしょう。

それは、彼女たちのファッションや顔がいつも同じ、ワンパターンだから。そのワンパターンこそが、「スタイル」なのです。

スタイルとは、究極のワンパターンのことです。

おしゃれな人は、みんなスタイルを持っています。

おしゃれになるということは、自分のワンパターンを見つけることなのです。

「服を買うなら、捨てなさい」より

僕はこれを「同じ服を着るということではなく、一貫したテイスト持つこと」だと捉えています。

昔はよく、トレンドを追いかけて様々なテイストの洋服を買っていたものですが、これを読んで「自分のスタイルを持ちたいな」と思い、自分の好きな「基本ジャケット+革靴」という格好を自分のスタイルとすることにしました。

個人的に高田朋佳さんのスタイルが好きなので、結構参考にしています。

スタイルを固定化した結果、以前ファッションの記事にも書きましたが、以下のメリットがありました。

  • 洋服に大量のバリエーションは要らなくなった
  • コーディネートに悩まなくなった
  • 買い物で失敗することが減った

僕は同じ服を毎日着続けるよりも、多少は違うコーディネートを楽しめた方がテンションが上がるタイプなので、このスタイルの固定化はミニマリズムとファッションを両立する上でとても有用でした。

価値観のピラミッドで判断する

価値観のピラミッド

最後に紹介するのは「悩んだときは価値観のピラミッドに照らし合わせて考えてみる」というものです。

このマイルールは、日々の行動や習慣など、ライフスタイルの行動全般で役に立っています。

価値観のピラミッドというのは完全に僕オリジナルの考え方なのですが、上の写真のように自分が最も大切にしたい事と、それを支えるベースとなるものをピラミット状に表したものです。

僕の例ですが、最も大切にしたいもの(ピラミッドの頂点)は「家族」としています。人生を通じて大切にしたいものって何かな〜と考えたときに、僕にとっての答えはこれでした。

まぁ、僕まだ独身なんですけど(笑)

僕自身がわりと崩壊ぎみの家庭環境で育った為(笑)、幸せな家族像に憧れがあるのだと思います。

その一番大切にしたいものをベースとして支えているものが「健康」と「お金」。

健康を損なってしまうと、その上の「お金」や「家族」を気にかける余裕が無くなってしまうと思うので、健康は最も基本となるベースだと思っています。

また、「健康」の次に大切なベースとしている「お金」については、最低限のお金を持っているということはもちろんなのですが、お金に関するリテラシーをちゃんと身につけているというニュアンスを含めています。

このピラミッドが、結構色んな判断に役立つんです。

例えば、「健康を害してまでお金を稼ぐようなことはしない、だから今日は無理しすぎないようにしよう」とか「もし仕事と家族の予定が被ってしまったら、迷わず家族の予定を優先しよう」とか。

ミニマリズムに関しても、「健康を損なうレベルのストイックなことはしないようにしよう」とか「僕が優先するのはミニマリズムではなく、あくまで家族だってことを忘れないようにしよう」とか思うわけです。

さらに、価値観のピラミッドはどんな習慣を身につけるべきかの指針としても役立っています。

例えば、

  • 毎月、健康とお金に関する本を最低1冊は読む
  • 週に2〜4日はトレーニングを行う
  • 「財布」「貯金」「投資」のお金をちゃんと家計簿で管理する
  • 毎日野菜をたくさん食べる

などは僕が実践している習慣ですが、これらは全て価値観のピラミッドから生まれたものです。

価値観のピラミッドを基準に考えるようになってから、

  • 何をやったら良いんだろうと悩むことが無くなった
  • れ何のためにやってるんだろうとか思うことが無くなった
  • 自分って何を大切にしたいんだろうって迷うことが無くなった

などのメリットがありました。

ピラミッドの中身に正解は無いと思います。心の中に自分だけの価値観のピラミッドを持っておくことで、一つの行動指針となるのでおすすめです。

コメント