気づけば、会社勤めをするようになって12年が経ちました。
長かったのか短かったのか自分でもよくわかりませんが、小学生〜大学生までの期間に匹敵するくらいの時間を社会人として過ごしたのだと思うと、感慨深いものがあります。
今回は僕が12年の社会人歴を通して学んだ、仕事お役立ちTipsを12個ピックアップしてみたいと思います。
いつもの体裁とはちょっと異なり、仕事の思考にフォーカスを当ててみた不思議な記事となっておりますw
ただひたすら自分が快適に仕事をしていく為に編み出していったTipsなんで、誰かの役に立つのかは不明なのですが(笑)、何か1つでも面白いと思ってもらえるようなものがあれば幸いです。
1/2思考
これは「2分の1思考」と読みまして、僕が特に気に入っているアイデアです。
どういうものかというと、「今やっている業務を、1年後には半分の時間で終わらせることを目指す」というものです。
半分の時間で終わらせる為に、新しいやり方を試してみたり、何かを効率化してみたり、とにかく色々工夫してみるわけですね。
なんでそんなことをするのかというと、その分空いた時間で好きなことをやりたいからです(笑)
あらゆる業務をこの思考のもと行なっているので、「どうすれば半分の時間で終わらせられるか」は常に考え続けているイメージ。
名言っぽくカッコつけて言うなれば、こんな感じを目指しているということです(笑)
私にとって去年と同じ業務をするということは、その2分の1の自由時間を手に入れるのと同義である。
ミニマログ
自分のための発信
「毎週必ず、仕事に関連する発見や学びやノウハウを社内で共有する」というものでして、僕は社内会議の場を使ってこれをやることにしております。
側から見ると「情報発信してるなんて偉い」みたいに見えるかもしれませんが、実は誰かのためにやっているわけではなく、完全に自分の為にやっています。
どういうことかというと、これは自らに課したタスクみたいなものでして、僕自身が新しい学びをし続ける為の仕組みなんですよね。
毎週必ず情報発信するということは、別の言い方をすれば、毎週必ず新たな発見や学びをしなければならないということです。
毎週会議で共有すると決めちゃうことで、毎週何かしら新たな発見や学びをせざるを得ない状況に自分を追い込んでいるんですな(笑)
ちなみに前に3年勤めていた会社ではこれを「毎週」ではなく「毎日」やっていましたが、毎日は想像以上に大変だったので、現在は週1に落ち着いております。
コントローラブルタイム
仕事をしていると、プライベートの趣味や習慣と両立できなくなっちゃうことってないでしょうか。
両立させる上手い方法はないかと考えたときに、コントローラブルな時間を活用することを思い付きました。
例えば、英語の勉強をする習慣を身につけたいとしましょう。
僕の場合、いつも仕事は何時に終わるか分からないので、仕事終わりにどれくらいの時間を確保できるのかはアンコントローラブルです。
したがって、仕事終わりの時間は勉強の習慣を形成するのに適していなさそうに思えます。
逆に朝なら、いつもより15分早く起きるなどすれば確実に時間を確保できますから、夜とは違ってコントロール可能です。
そういうコントロール可能な時間に、趣味でやりたいことや身に付けたい習慣を実行することにしました。
このブログは毎週更新しているのですが、それを続けられている理由は、朝のコントローラブルな時間を使って執筆を習慣化しているからであります。
受信箱アーカイブ
これはメールの管理術でして、「受信箱にあるメール=タスクリスト」となるように、対応が終わったメールはどんどんアーカイブして受信箱から消していくというやり方です。
このやり方は、学生時代に「グーグル時代の情報整理術」って本を読んで学びました。
確かこの本だったと思います…(おぼろげ)
学生時代からやり始めましたが、非常に使い勝手が良いので、社会人になってもずっとこの方法でメール管理しております。
逆に僕はこの管理方法しか知らないので、受信箱に数百〜数千のメールが溜まっている人を見ると、どうやってメール管理しているのか不思議に思っちゃう。
受信箱がゼロになった時はとっても快感です。なかなかそうはならないんですけどね。
個性として受け入れる
仕事をしていれば、誰かにイラッとさせられるなんてことも少なからずあるでしょう。
そういう時の為に、一瞬でイライラを鎮める自分なりの方法を持っておくと、社会を生きていく上で役に立ちます。
僕の場合、誰かにイラついたときは、「こういう個性の人なんだなぁ」と思うようにしております。
「なんでこうなんだ!」とか「なんでこんなことしてくるんだ!」とか考えるのをやめて、「そういう個性なんですねぇ…」と受け入れてしまうんですね。
そうすると、不思議とイライラが消え去るんですよ。
理由はよくわかりませんが、おそらく「個性だからしょうがない」という諦めの境地に、瞬時に達することができるからでしょうか(笑)
仕事でイライラさせられてどうしようもない人が居りましたらぜひお試しください。
趣味・興味コネクト
この前読んだ「Learn Better」って本にも似たようなことが書いてありましたが、「興味を持つ・価値を見い出す」というのは、何かに取り組む際のファーストステップ、基本中の基本であるように思います。
今やっている仕事に興味や価値を見い出せないと、おそらく仕事は辛くつまらない時間にしかならないでしょう。
価値を見い出す為の1つの方法として、仕事を自分の趣味や興味と繋げて考えるってのがあるかなと思います。
例えば僕の場合は、仕事で得られた知見をブログに応用してみたり、読書で学んだことを仕事で実験してみたりして楽しんでおります。
こうして仕事と自分の好きなことを意識的に繋げて考えると、仕事にも興味を持ちやすいなと実感していますねー。
スタンディングワーク
スタンディングデスクを導入して、大体3年くらい経ちます。
在宅ワークの時間も増えて、スタンディングデスクで過ごす時間が一層増えましたが、非常に快適です。これは導入してよかった。
集中力も保てて良い感じです。
とはいえ立ちっぱなしも良くないですから、たまに座ったりステッパーを踏んだりしつつやっております。
会社では腰痛に悩まされている人もチラホラ見かけるんですが、腰痛を回避できているのはスタンディングデスクを活用しているおかげなのかな〜とも思ったりします。
共有書籍の活用
会社のお金で書籍を購入するというワザ。
昔は仕事に関連する本も全て自腹で買いまくっていたのですが、僕は結構本を買うので、全部自腹で買っていると割とバカにならない金額になります。
そこで会社の経費で購入させてもらえないか交渉しまして、今は会社のお金で購入させてもらうことも増えました(もちろん、仕事に関連する書籍に限りますが)。
書籍購入代が浮くのでありがたいことですが、実はそれ以外にもメリットがありました。
読み終わったら共有書籍として会社の本棚にストックしておくことになるのですが、誰かに何かを教えたりする際に役立つんですよ。
例えば「サイト改善のやり方を教えてください!」などと言われたときに、真面目に教えたら何時間掛かるかわかりませんが、共有図書があれば「会社にある◯◯の本を参考にするといいよ」と答えれば済むのでラクなんです(笑) 教わる側もラクなんじゃないですかね。
タイムボクシング
社会人になってからずっと、タイムボクシングという時間管理術を愛用しております。
これは僕が新人時代に教わったものなのですが、ずっとこの方法を使い続けている感じ。
もはやこのスケジュール管理術が無いと仕事が上手く進められなくなるんで、僕にとって無くてはならないものになっております。
外にコミュニティを持つ
昔は家と会社の往復のみで、自分が所属しているコミュニティと言えば会社しか無いようなもんでした。
まぁそれはそれで悪いってことはないんですが、もし会社で何か嫌なことがあった場合、逃げ場がないと言うか、ちょっと寂しい感じがします。
僕の場合、ブログを始めたことで会社の外の人とコミュニケーションさせて頂く機会が増えました。
それは僕にとっては会社の外に新たなコミュニティができたような感覚でして、これだけで日々の充実度が段違いに上がったんですよね。
これは色んな意味で仕事にも好影響を及ぼしていると感じております。
会社以外のコミュニティを持つということが、これほど充実度を向上させてくれるとは思いもしませんでした。
自分本位でも良い
仕事をする中で、「自分の為にやっていたら、いつの間にか会社の為にもなっていた」ってことがちょいちょいありまして、意外と自分本位でやっていても良いんだなぁと思わされることが多々あります。
例えば上で紹介した1/2思考を始めたのなんて、「さっさと仕事を終わらせてブログ書きたい」みたいなめちゃくちゃ自分本位な考えがきっかけなんですよ。
でも、それによって何十時間もの工数を削減することに繋がり、うっかり社内でも話題になってしまい講習みたいなのをやるハメになり(笑)、結果として会社の色んな場所で工数削減に繋がったりしているんですよね。
2つ目に紹介した自分のための発信も、僕としては自分のためにやっているだけなんですが、なんか良い感じに勘違いされてたまに感謝されることがあります(笑)
これも「自分の為にやっていたら、他の人の役にも立っていた」という好例でしょう。
だからといって「ガンガン自分本位で考えようぜ!」とまでは言えないのですが、「多少自分本位で物事を始めたって良いんだ」くらいに考えると、やってみたいことがより広がる感じがします。
食事・運動・睡眠
色々なTipsを紹介してきましたが、食事・運動・睡眠が全ての根幹と言っても良いでしょう。
振り返れば、僕が新人だった頃はこの3つが全て崩れていまして、それにより仕事も上手くいかないという悪循環に陥っていた気がします。
もし過去の自分に会いに行けるとしたら、まず食事・運動・睡眠をしっかりせよとアドバイスしたいですね。
この3ついずれかでもおかしくなっちゃうと、仕事だけじゃなく人生が狂い始めると言っても過言ではないと思っておりまして、日頃から気をつけるようにしております。
コメント